化粧下地は付けない派です。下地なしのメリットデメリット

重ねすぎは敏感肌のもと



こんにちは、サオリです


私は化粧下地は付けない派です。

これ、日本ではかなりマイノリティなんじゃないかと思います。

なぜならあらゆるメディアでは化粧下地をつける事を推奨しているからです。


しかし下地を付けないメリットを感じているため、もう5年くらいは使用していません。

 

下地を使わないきっかけになったロレアルの実験記事

 

化粧下地を付けなくなった理由はいろいろとあるのですが、一番影響を受けたのは昔読んだロレアルの実験についての記事です。


日本人のスキンケア手順の複雑さは世界的に見ても特殊です。

私たちの研究チームは、50人のフランス人女性に日本式のステップ数が多く重ね塗りをするスキンケアを1カ月間行ってもらい、

逆に、日本人女性50人には、ヨーロッパ式のクレンジングと保湿だけといった、シンプルなスキンケアを1カ月続けてもらいました。

その結果、1カ月後にはフランス人女性は敏感肌に、日本人女性の敏感肌は改善されるという結果になったのです」

(オリヴィエ・ド・ラシャリエールら、ロレアル リサーチ&イノベーションの研究チームによるデータ)。

 


これはスキンケアについて書かれていますが、この記事を読んだ時にメイクアップについても同じことが言えるのではないかと思いました。

 

スキンケアとベースメイクをシンプルにしたら敏感肌が改善した

 

そこで私はスキンケアとベースメイクをとにかくシンプルにしてみました。

スキンケアはクレンジング→皮膚科でもらった保湿乳液のみ

ベースメイクも下地なしでリキッドファンデーション→パウダーで終わり


そのころヘアメイクの専門学生でメイクの練習をしなければいけなかったのでメイクをしては落としての繰り返し。

常に肌全体が赤くなっていて何をつけてもヒリヒリしており、定期的に皮膚科に通わなければならない状態でした。


しかしスキンケアとベースメイクをシンプルにし、何種類も化粧品を塗りこまない、肌に触る回数を減らしたところ次第に赤みが治まっていきました。

それからはアメリカに留学したこともあり、化粧下地を付ける習慣はなくなりました。(アメリカでは一般的には塗らない)

 

今も敏感気味ではあるものの、ヒリヒリしたり、肌が赤くなることはないし、昔と比べ肌の状態が大幅に改善されています。

 

 

下地をやめるメリット。お金も時間も増える

 

化粧下地を使わないで感じた一番メリットは、ファンデーションが選びやすくなったこと。

化粧下地を塗っていた頃は化粧下地が崩れやすいのか、それともファンデーションが崩れやすいのか、

それぞれのアイテムがどれくらい効果を発揮しているのか分かりずらく、あーでもない、こうでもないと使いきれないほどのたくさんの化粧品を買って散財していました。

(下地とファンデの相性が悪くて消しゴムのカスみたいなものが出てきたときはもう最悪だった)


しかし下地を使わないとファンデーションの効果を実感しやすくなり、納得してファンデーションを選べるようになりました。

また化粧下地との相性を考える必要がなくなったため、コスメのレビューサイトを読む時間が減り、考え事が1つ減ったうえに、散財もなくなりました。

 

 

「化粧下地を使わないといけない」は先入観


下地をつけないとファンデが毛穴に溜まって肌によくないとか、肌荒れする、崩れやすくなるなどとメディアに書かれているのを読んだことがあるので、ファンデ直塗りはかなり怖かったのですが

恐れていた事は全く起きなかったんですよね。


メイクの時間は短くなったし、肌は軽いし、崩れやすさについても私には崩れにくいファンデとパウダーだけで十分だってことに気が付けました。

というか化粧品は重ねれば重ねるほど崩れるので、下地を使わないことによって逆に崩れにくさに貢献していると思います。(下地とファンデの種類にもよるが基本的には重ねるほど崩れやすい)


化粧下地を止めるまで下地は必ず使わないといけないと思っていましたが、あらゆる情報のせいで先入観を持っていただけでした。


私的には酷い敏感肌も改善されたし、お金も時間もできてメリットしか感じていません。

 

化粧下地が必要な人、必要ない人

 

化粧下地が必要ない人は、下地を先入観からとりあえずつけている人で特に効果を感じていない人。

また私のように敏感肌の人は重ねる化粧品の種類が少なくなることで私のように改善されるかもしれません。


逆に必要な人は顔に汗をかきやすく、ファンデやフェイスパウダーの機能だけじゃ足りない人。

前にプチプラのファンデを買ったときにあまりにも崩れやすく、そのファンデには下地が必要だなと思いました。(でもいろいろ重ねるのは嫌なのでそのファンデはメルカリに売った)


肌の状態は一人ひとり違うので先入観を持ってメイクするのではなく、実際に自分の肌で試してみる事が大切です。

 

ファンデをプチプラにして起こった事。実感したデパコスとの差

どれくらいのクオリティを求めるかは個人による


こんにちは、サオリです


昔デパコスにハマってかなり散財してきたのですが、今はそんなコスメ熱も収まり昔ほど興味がありません。

なのでランクを下げても良いかなと少しずついろんなアイテムをプチプラに切り替えてきました。

ただアイシャドウやチーク、ハイライターなどはラメ感が美しいのでこれだけは譲れない。(ラメだいちゅき)

ファンデに関しても肌に自信がないのでデパコスと決めていたのですが、ふと思った。

「さすがにプチプラも進化してるんじゃね?」と。

 

約7000円から1859円のファンデににランク下げてみたら…


そんなわけで今年の春に崩れないと有名なプチプラのファンデーションを買った。

そのファンデーションは1859円。

今まで使っていたのはどれも7000円近くしていたから、プチプラにするだけで5000円以上も浮く。

アイシャドウやチークは何年使ってもなかなか減らないけど、ファンデーションは消耗品。

プチプラに切り替えられたら相当節約になるなとにんまりしながら家で買ったファンデを試した。


結果はまあ悪くない。

カバー力はそれほど高くはないし仕上がりの綺麗さもデパコスよりは劣るけどコスパの事を考えると許容できる程度。

切り替えても良さそうだなと思ったのでそのまま使い続ける事に。

 

夏に起きたファンデ塗った肌汚い問題


がしかし、夏になって問題が起きた。

 

鏡に映った自分の肌が汚ない!!

夏だからまあ皮脂である程度は崩れるとはいってもあまりにも汚すぎて一旦落としてまたメイクし直したいレベル。

デパコスファンデも崩れると言っても汚い!って感じにはなった事はなくて、ティッシュで軽く押さえてパウダーをはたけばだいたいきれいによみがえったのに

デパコスとプチプラの差は崩れ方の違いか!?と思った。


ちなみに私は化粧下地は付けない派なので、化粧下地を使ったらこれほど汚くは崩れなかったと思う。

でも化粧品は重ねれば重ねるほど肌が敏感になるのでその選択肢はナシ。


プチプラと言っても1種類しか試していないし、たまたまこのファンデが自分にあっていなかっただけかもしれないが、

自分に合うプチプラファンデを見つけようとなると沼にはまって散財しそうだったのでここは清くデパコスを買いなおすことにした。

 

やっぱりファンデはデパコスで行こうと思う

 

いつも使っているのはエスティローダーかランコムなのですが(気分によって変える)

今回エスティローダーを買いなおしたら仕上がり方も崩れ方もきれいでやっぱり高いだけあるなあと関心。

それと「いつものコレ」という安心感。

プチプラでも似たクオリティは探したらあるのかもしれないけど、今回の事でデパコスとプチプラの圧倒的な差を感じたのは精神的安心感と自信。

深刻に肌に悩んできた私にとって、デパコスが与えてくれる安心感と自信は計り知れない。


金銭的に痛いが、やっぱり鏡を見た時に「汚い!」って思うのは精神衛生上良くないのでこれからもファンデはランクは落とさずデパコスで行こうと思う。

 

ピアノの練習継続の方法や役立っているアイテムの紹介

こんにちは、サオリです

大人になって再びピアノ教室に通い始めてから今年で3年目になります。


1ヶ月レッスンに行かない時もあったのですが、そんな時でも練習は地味に続けられていました。

始めた当初、私は飽きっぽいので「すぐにピアノの練習しなくなってレッスンもすぐにやめてしまいそう…」と思っていたので思ったより継続出来てます。

練習を継続出来ているのはレッスンの面白さなどいろんな理由が考えられますが、

その中でも私的に「練習時間をタイマーで計って記録する」のは結構効果を感じています。

 

練習時間を記録するといろんなことが分かるから面白い


ピアノを始めた当初は計っていなかったのですが、計り始めてからは結構練習したなと思っても、びっくりすることに15分しか経っていなかったりすることも多々ありました。

わたしは「結構練習してると思うのになかなか上手くならないなあ」と感じる時があったのですが、タイマーによってそもそも練習時間が足りてなかったことが発覚。

それからは自分の練習の進み具合に不安を感じることはなくなりました。


面白いと思うのが、やる曲によって練習時間にあからさまに違いが出るということが分かったり、ピアノの練習に集中しやすい時が分かること。

 

ちなみに私はドビュッシーの曲の時はググンと練習時間が伸びて、ショパンに移ったとたんガクッと落ちたことがありました笑

集中しやすい時は天気の安定している月。天気や気温が不安定な月は練習が少なめです。

 

それにどれくらいの時間で、どれくらい練習が進むのかが分かってくるので「次のレッスンまでここまでは出来そう」「この曲はおそらく6週間くらいで合格をもらえるだろう」と練習の計画が立てやすくなりました。


また手帳に記録していくことによって達成感も感じる事ができます。

手帳にはこんな感じで記録↓

ちなみに黄色いしるしが付いている日はスポーツジムに行った日です。


時間計算はアプリを使って計算しています↓
週、月ごとに練習時間を集計するときに便利です。

時間計算機 Yutaka Kenji

play.google.com

 

気を付けていること。練習が苦痛にならないためにノルマは決めない


私が練習時間を計るときに気を付けているのは「ノルマを決めない」ということ。

計り始めた時はあまりにも自分の練習時間が少なくて1日の練習時間のノルマを決めたこともありましたが、

ノルマを決めた瞬間、練習している間「まだ45分しか経っていない」「あと30分で終わる」と練習時間ばかり気にするようになってしまい、練習が苦痛に感じるようになりました。


わたしは人生を豊かにするために趣味でピアノをやっています。

しかしノルマを決めたことにより、苦痛を感じてしまうのは人生の豊かさとは逆の方向を向いていることになるのでノルマを設定するのはやめました。

それに私は学生時代、ブラック部活で楽器が嫌になってしまったことがあります。

もうあんな思いをするのはごめんです。

 

とにかく音楽は楽しくやっていきたいです。

 

譜面台に置いても邪魔にならないタイマー


今私が使っているタイマーを紹介します。


個人的に気に入っているのは譜面台においても気にならない小さなサイズ感です。

私はこの小ささが気に入って購入しました↓


タニタ タイマー 勉強 ストラップ付き バイブレーション機能 24時間 ホワイト TD-370N WH

この日は1時間38分練習しました。

最大23時間59分59秒までカウントできて、カウントアップ、ダウン、どちらも可能です。

なのでいろんな練習スタイルに対応することが出来ます。

f:id:saochan-mental:20220731222042j:image

最初はスマホで計っていたのですが、触るたびに何か通知が来てやしないか気になっていたのでこのタイマーを購入することになりました。


私は毎日リセットして計っていますが、長時間の計測が可能なので1週間単位で計るのも良さそうです。

 

先日の記事がはてなブログのトピック「コスメ・美容」カテゴリに掲載されました


こんにちは、サオリです

先日書いた記事「美容は宗教みたいなものだから人の美容法を否定してはいけない」がはてなトピックに掲載されました。


f:id:saochan-mental:20220731075021j:image


記事はこちら↓

saochan.net

 

実は掲載されるのは今回で2回目。

最初は今年の1月。

それがこの記事です↓

saochan.net


f:id:saochan-mental:20220731080339j:image

私のブログはアクセス数がとても少ないのですが、それでも載るものなんだなあと思いました。


掲載された後の変化はというと、コスメ・美容に興味のある人に「この記事なんかめんどくさい事書いてありそうだな」と思われているのかアクセス数はほとんど伸びませんでした。


それでも自分の書いた記事が掲載されるとはとても嬉しいです。

ありがたや。


美容は宗教みたいなものだから人の美容法を否定してはいけない

 

人にはそれぞれ信仰している美容法がある。



こんにちは、サオリです

12歳の頃から吹き出物に10年以上悩まされ続けていたのもあり、昔から美容には興味がありました。

いろんな本や、ヘアメイクの専門学校で出会った美容の意識が高い友達と関わる中で思ったのが「美容は宗教」ということ。

 

美容は信じるが先


世の中には信じられないくらいの美容法がたくさんあり、どれを信じたらいいか分からない。

美容法だけでもたくさんあるのにそれプラス、無限にアイテムがあるから自分が得たい効果を得られなかったとき

美容法が悪かったのか、それとも使ったアイテムが悪かったのか、原因を特定するのも困難。

効果がでるまでに時間がかかるから、無限に近い選択肢の中からとりあえず自分の選んだ美容法とアイテムを信じてみるしかない。


私が長い間選んできた美容法は日本では一般的なクレンジング→化粧水→乳液→クリーム→美容液というプロセスを踏んだスキンケア方法。

一般的であるという事はこの方法で多くの人が“救われている”という事。

だから、わたしもこの方法で救われるに違いないと思った。

しかもこの方法は多くの人がやっているからまず人に「あなたの信じることは間違っている」と否定されることはない。


何を信じているかが大事な人もいる

 

私は美容法や使っているアイテムを否定されるのがかなり怖い事だった。

人一倍肌について深刻に悩んでいたから、「それ良くないんだよ」などと人から言われたり、美容雑誌に自分の信仰している美容法と真逆の事が書いてあったら

「信じるものが間違っているからそんな肌なんだよ」と言われているみたいだったから。


正直、肌がきれいになるよりも自分の美容法が一般的に支持されていること(何を信じているか)の方が重要だったかも。

何を信じているかが重要って、私以外にも結構いるんじゃないかと思っている。


人の美容法に対して「えー老けるよー!」「それ肌に良くないんだよ」と口出ししてくる人がいる。

私も昔友達にクレンジングオイルを使っていると言ったら「オイルって良くないんだよー、やめなよー!」と言われた。

一人ひとり体質が違うんだから美容法は人と違って当たり前。


自分がどういう体質なのか自分が一番分かっているのにわざわざ人にアドバイスしてくるとは余計なお世話だと思ったし、

なんでそんなことを言ってくるんだ?と思った。

肌が汚いから美容に無頓着な奴だと思われているのか?とも思ったけど、そういってくる人たちの雰囲気を察するになんだかそうでもない。


考えてみた結果、自分の美容法を押し付けてくるあたり、「あなたの事を想って教えてあげている」というよりは「私の信じているものが正しいのだからあなたも信じよ」

と考えた方が私的にはしっくり来た。

この人たちもわたしと一緒で、何を信じているかが重要な人たち。

そしてその人たちもまた肌で何かしら悩んでいる。

美容法を間違っていると言われ傷つくのが怖いから、その前に自分と同等の肌かそれ以下の肌の人の美容法にケチ付ける。


ちなみにクレンジングオイルを否定してきた友達は、後日「オイルってやっぱいいらしいねー」とコロッとクレンジングオイル教に改宗した。

SNSインフルエンサーが「クレンジングオイルは良い」と言っていたらしい。

 

遺伝という抗えない壁から信仰心は生まれる


なんで「何を信じているかが重要」だったのかというと、遺伝という大きな壁を感じていたから。

吹き出物が改善されても、私の毛穴ポツポツ肌は完全に遺伝なので一生毛穴レスのツルスベ肌になることはない。

その遺伝を極限までカバーしようとなるとストイックな食事制限が必要になってくるんだろうけど、私にはそんなモチベーションはない。

仮にそれが出来たとしてもせいぜい毛穴が少し目立たなくなる程度でやっぱり毛穴レス肌にはならない。

このどうしようもない遺伝の問題を特定の美容法を信仰することによって精神的に救われようとしていた。


せめて一般的に支持されている、肌がきれいな人がやっている、または皮膚科医が勧めている美容法をやることによって一生報われない自分の肌を肯定しようとしていた。

評判のいい1万円の美容液をつけて「やれることはやっているんだからこれで大丈夫」と言い聞かせていた。

肌だけじゃなく、ヘアケア、ダイエット、健康法もそうなんだと思う。


ちなみに今は改宗して「基礎化粧品は使わない」という宗教を信仰している。

はじめて劇的に効果のあった方法で、つい基礎化粧品を使っている人に勧めたくなってしまうが、基礎化粧品信者もまた強い信仰心を持っているのでそこはぐっと我慢してる。(ブログには書くけど!)

美容は宗教みたいなものだから、相手の信仰するものを否定することになりかねない。


☆関連記事☆
【顔面ニキビ】元汚肌が汚肌を卒業するまでやったこと

 

【大人のピアノ教室】3年目はモチベダダ下がり継続の危機!

 

マンネリを感じてしまうのは当たり前。ただ淡々とやるしかない



こんにちは、サオリです

ピアノ教室に通い始めてから今年で3年目になります。

最初は楽しくやっていたピアノもマンネリ化してきて3年目になってから練習時間が減ったり、1ヵ月レッスンに行かないなんてこともありました。

マンネリ化の原因は2つあって、1つ目はショパン飽きた問題。


ショパン飽きた問題

 

ショパンのワルツ集をやっていたのですが、もともと飽きっぽいので「今ショパンに飽きかけてんな」って思ったら他の作曲家の曲を弾いて寄り道しながらやっていました。

でも対策を立ててもショパンに飽きた気持ちは消えず…

練習してる最中は「これ一生終わる気がしない」と感じていました。


飽きたならやめて別の作曲家の曲をやっても良かったのですが、好きな曲ばかり弾く虫食い式?だと上達する気がしなかったし、

やる曲は先生に任せて順序良くやっていけば上達すると信じているのでショパンにしがみ付いてました。

 

バイオリンやりたい問題

 

2つ目の原因はバイオリンやりたい問題。

バイオリンはいつかやりたい楽器の一つなのですが、ピアノがマンネリし始めてからこの気持ちがふつふつと湧いてきてピアノの練習に身が入らなくなってしまったんです。


でもピアノでいろんな曲が弾けるようになってきているからピアノはやめたくない。

バイオリンのレッスンも受けるとなると倍の月謝を支払う事になる。しかも練習場所にカラオケボックスを使うとして金かかりすぎじゃね?

てゆーかピアノの練習時間の確保だけで大変なのにバイオリンもやるとかこれぜったい最終的にどっちも上達しないやつ。

でもやりたいー


なんてことをずっと考えていました。

 

ピアノは一生懸命やるから楽しい


ショパン飽きた問題については一生懸命さが足りなかったからかなと思っています。


学生時代にブラック部活で楽器が嫌になってしまったことがあるのですが、ピアノではそうならないぞ!と「楽しくマイペースに」を意識していました。

でも「楽しく」を「楽に」といつの間にか勘違いしてしまったんですよね。

物事って大抵楽しようとすると逆にめんどくさく感じませんか?


それに本当はもっとうまくなったら嬉しいくせに、ただの趣味だし、毎日練習時間そんなに確保できないからきっとすぐ限界が来る。

だからそこまで一生懸命にならずにほどほどにやればいい…と自分の気持ちにブレーキしてたように思います。

一生懸命やった結果、思うように上達しなくてつらい気持ちになるのが嫌なんだと思います。


一生懸命やるのは楽じゃない。でもこのままダラダラやり続けて憧れの曲を弾けるようになれないままは嫌。

せっかく夢中になれそうな事ができたんだから、ピアノを再開したときにあこがれた曲を弾けるようになって、もう一度学生時代の時みたいに感動してみたいなあと思っています。


でも一生懸命さも負担にならないように、今自分に必要なのは一生懸命さか、ゆとりかを見極めてやっていきたいです。

 

マンネリは当たり前。ただ淡々とやるしかない

 

バイオリンやりたい問題は「現実に起こっていることが最適」という言葉を思い出して折り合いを付けました。

バイオリンをはじめる事が難しい現実は、きっとこれはこれで自分にとっては最適な事で「今はピアノだけをやっていなさい」ってことなんだと思います。

不満を持っても現実は変わらないんだからただ淡々と現実を受け入れるしかないんですよねー。


あと思ったのが、ピアノで新鮮味を感じる事が少なくなったからバイオリンやりたい気持ちが強くなったのかなと思いました。

ピアノをやり始めた頃は、また楽器が出来る事が嬉しくて新しい曲をやるたびに新鮮さを感じていたし、

先生にマル貰ったら「やったああああああああ!!!」と小学生の時より喜んでいました。


きっとバイオリンをはじめてもいつかは新鮮味を感じなくなって「バイオリンめんどくせー」って感じていたと思います。

どんなことも新鮮味がなくなってしまうのは避けられないので「しょうがない事」として淡々と練習していくしかないんですよね。

 

 

とりあえずレッスンに行けばモチベ上がるからちゃんと行こうと思う

 

救いだと思うのは、ピアノのレッスンがたのしいという事。

ピアノにマンネリを感じて練習がめんどくさいと思っても、レッスンが楽しくなかった事はなくて

1ヶ月レッスンに行かなかったとき、そのまま幽霊会員にならずに済んだのはレッスンでつまらない思いをしたことがなかったし、先生が優しい人だったから。

このまま行かないと先生が心配しちゃうなあと思って行こうと思ったし、行ってみたらやっぱ楽しくてモチベ爆上がりになりました。


私の場合、ピアノの練習がつまらなくて思うように練習が出来ていないときレッスンに行きたくなくなってしまい、

どんどんモチベが下がっていって練習量も減少して負のループに入ってしまっていたのですが

練習が思うようにできなくてもとりあえずレッスンには行こうと思いました。

こうなってしまったのはきっと元完璧主義の名残かなと思います。


毎回レッスンが楽しくなるよう工夫してくれている先生には感謝の言葉もありません。


☆関連記事☆
【始めて2年】大人のピアノ教室に通った感想。大人のピアノは楽しい!

 

改めて運動はメンタルにいいと実感した←今後も100万回くらい実感するんだと思う

 

メンタルのケアに運動はかかせない


こんにちは、サオリです


今年5月あたりに調子を崩してジムに行かなくなってしまいました。

6月下旬頃からまたジムでトレーニングし始めたんですが、とにかくメンタルの調子がいい。

こんなに違うか!?ってくらい調子がいい。

ちなみに運動量はランニングマシンでウォーキングだけのときもあり、かなりゆるめ。

 

運動したらモヤモヤが消えた

 

ジムに行ってなかった月は無意識に過去のモヤモヤしたことを思い出して「やっぱりあれって許せないよなー」と思ったり、

未来の事を考えて不安になって家でダラダラ&ネットサーフィンしまくり、

趣味のピアノも練習するきがしない→練習時間が激減したからレッスンにも行く気がしなくって負のループに陥っていました。


でもジムでトレーニングすると過去のモヤモヤとかそういう事考えなくなるし、体がすっきりするからピアノの練習意欲も湧いてそこから練習時間がぐんと増えました。

なにこれ分かりやすすぎ!


ジムに行ってないときは「なんか最近だるいなー」くらいにしか思っていなくて自分が負のループに陥っていること自体気づいてなかったんですよね。

調子が戻ってから「メンタル結構落ちてたよな」って気が付くという…

モヤモヤしているときは久しぶりにカウンセリングでも受けてメンタルの整理でもしようかなと考えていたのですが

運動を再開してからは「まだいいか」と思うように。


☆関連記事☆
【元うつ病】運動はうつ病に効果ある?運動のススメ 

 

健康なメンタルには運動が必要不可欠

 

心の問題って本当に上げればきりがないと思います。

うつ病が治った今でも過去をさかのぼればモヤモヤすることはまだたくさんあるし、今も日常でモヤモヤすることはあります。


いちいちモヤモヤをきれいさっぱり解決しようと思ったら生活が困難になってしまうのである程度のスルー力は大事。

そのスルー力を鍛えるには運動。


昔は「気にしない」ってどうやるのかまじで疑問だったんですが、私の場合、心、メンタルの事に意識が向きすぎているときって必ず運動不足だったり、フィジカル面に問題があるときがほとんど。

健康なメンタルには心と体のバランスが大事って嫌になるほど実感してきたのについ忘れてしまうものですね。


一回の運動量は少なくてもなるべくこまめにジムに行こうと思いました。


☆関連記事☆
メンタルに悩んでいる人の盲点。体のケアなしでメンタルは良くならない
不安から気をそらすのは大事。自分の心とちゃんと向き合おうとしなくていい