2022-01-01から1年間の記事一覧
服だけ見ればダサい事もあるのに素敵に見える謎 こんにちは、サオリですパリジェンヌのファッションについて。パリジェンヌのスナップ写真のファッションって独特のこなれ感がある。この独特のこなれ感ってなんだろうなあと思ってた。(ちなみに日本のファッ…
Tシャツもジーンズも無地の着古したピタピタサイズ感が大事 こんにちは、サオリです今日はニューヨークにいた頃の話とか。今から5年前、ニューヨークで語学学校に通いながらヘアメイクの撮影現場にインターンをしていたんだけどニューヨーク生活の中で一番…
突然の夜中の大音量ほど心臓に悪いものはない こんにちは、サオリです9月ごろに使っているヤマハの電子ピアノ(クラビノーバ)の低音域の“ソ”の音が突然大きくなるという事件が起きました。ピアノの練習をするのは大抵夜なのですがいきなり「ッソォオオオオ!…
金賞よりも大切なことがある こんにちは、サオリです 今週のお題「わたし○○部でした」 私は中高と吹奏楽部で、中学の吹奏楽部は全国大会常連の強豪校だった。そのおかげで大会の他にいろんな演奏会に招待され遠征が多く、いろんなところに行ったしたくさんの…
不登校が問題なのではない こんにちは、サオリです今日は不登校とうつ病の時の事とか。私は17の時にある朝体が動かなくなって学校に行けなくなりました。何で体が動かないのかわからない。寝ても寝ても疲れが取れない、体が重い。トイレに行くだけで精一杯。…
服選びに自分軸が出来れば比べなくなる こんにちは、サオリです私は小学生の頃からファッション(というか見た目全般)の悩みが尽きなくてそれはそれはコンプレックスを感じてきました。中学生から22歳くらいまでは外出先の店の鏡やビルのガラスに映った自分…
素直に相談するって大事 こんにちは、サオリです前々からピアノのモチベーションが低下していてピアノの練習が辛く悩んでいました。レッスンに行って、先生に「次で仕上げにしましょうね!」と言われた時の事。「よっしゃ次で終わりじゃああ!!」と思っても…
押してダメなら引いてみな こんにちは、サオリです私はうつ病だったとき自己啓発本に依存していました。自己啓発本だけでなく、Youtubeやポッドキャストで「○○すれば人生良くなる」「一瞬で人生を変える方法」「自己肯定感が高くなる方法」といった動画や音…
紺ブレどれにする? 左からダブルフロントジャケット|JOURNAL STANDARD ◇ 金釦ジャケット | ROPE' PICNIC ◇ PLST ウールブレンドダブルジャケット◇ROPÉ / 22AW逸品/ダブルブレスト紺ブレザー こんにちは、サオリです数年前からリバイバルしていてすっかり…
女は服の選択肢があまりにも多すぎる こんにちは、サオリです今日はファッションについて。コーデの仕方が分からなくて困っていた時に運命的に出会えたMB理論というものがあります。MB理論とは、メンズファッションバイヤーのMBさんという方が考えたファッ…
重ねすぎは敏感肌のもと こんにちは、サオリです私は化粧下地は付けない派です。これ、日本ではかなりマイノリティなんじゃないかと思います。なぜならあらゆるメディアでは化粧下地をつける事を推奨しているからです。しかし下地を付けないメリットを感じて…
どれくらいのクオリティを求めるかは個人による こんにちは、サオリです昔デパコスにハマってかなり散財してきたのですが、今はそんなコスメ熱も収まり昔ほど興味がありません。なのでランクを下げても良いかなと少しずついろんなアイテムをプチプラに切り替…
こんにちは、サオリです大人になって再びピアノ教室に通い始めてから今年で3年目になります。1ヶ月レッスンに行かない時もあったのですが、そんな時でも練習は地味に続けられていました。始めた当初、私は飽きっぽいので「すぐにピアノの練習しなくなって…
こんにちは、サオリです先日書いた記事「美容は宗教みたいなものだから人の美容法を否定してはいけない」がはてなトピックに掲載されました。 記事はこちら↓ saochan.net 実は掲載されるのは今回で2回目。最初は今年の1月。それがこの記事です↓ saochan.net…
人にはそれぞれ信仰している美容法がある。 こんにちは、サオリです12歳の頃から吹き出物に10年以上悩まされ続けていたのもあり、昔から美容には興味がありました。いろんな本や、ヘアメイクの専門学校で出会った美容の意識が高い友達と関わる中で思ったのが…
マンネリを感じてしまうのは当たり前。ただ淡々とやるしかない こんにちは、サオリですピアノ教室に通い始めてから今年で3年目になります。最初は楽しくやっていたピアノもマンネリ化してきて3年目になってから練習時間が減ったり、1ヵ月レッスンに行かな…
メンタルのケアに運動はかかせない こんにちは、サオリです今年5月あたりに調子を崩してジムに行かなくなってしまいました。6月下旬頃からまたジムでトレーニングし始めたんですが、とにかくメンタルの調子がいい。こんなに違うか!?ってくらい調子がいい…
着倒すまで着るのがモットー こんにちは、サオリですもともと私は見栄っ張りで気にしいのせいか、毎月たくさんの服を買っては着ない服を量産してきました。今は定番服をアップデートするくらいで済んでいますが、ここまでくるのに役立った考え方を書いてみた…
もう服をとっかえひっかえするのは終わり こんにちは、サオリです前にふと思ったこと。それは「自分を幸せにする服装は必ずしもオシャレというわけではない」ということ。 オシャレになれれば幸せになれる? 私は長い事服について悩んできてオシャレになれれ…
目指すはタイムレスなスタイル こんにちは、サオリです最近の興味関心は「服を大切に着る」ということ。だいぶ前にファッションドキュメンタリー映画「ザ・トゥルー・コスト」の映画について書かれている動画や記事を読んで服をポンポン買っては捨てるという…
こんにちは、サオリです フリマサイト、使ったことはありますか?私は約3年前にメルカリを始めたことをきっかけに、今では売り専門のフリマサイトヘビーユーザーとなりました。気が付けば取引件数は合計600件。このうち購入した件数は10件にも満たないと思…
着る服がないんじゃなくて「着たい服がない」んだってやましたひでこさんが言っててそうだなーって思った。 こんにちは、サオリです服はたくさんあるのに着る服がない…こんなことを思ったことがある人はきっと少なくないはずです。私も過去にこれに悩まされ…
魅力的になるには自分の持ち味を生かすこと。 こんにちは、サオリです私は昔から女の子らしいフェミニンな服が好きで、花柄、フリルは大好物。10代後半から21歳あたりまでスナイデルのフリルたっぷり&パステルカラーのミニワンピースが大好きでした。(Vivi…
履かなくなったけど、いいなとは思う こんにちは、サオリです数年前から若者のジーンズ離れという言葉をネットやニュースで見聞きするのですが、私もその「ジーンズ離れ」した一人で、25歳の時にジーンズをすべて処分しました。今はパンツと言えばセンタープ…
人生に文句を言うのは当たり前のことをやってから こんにちは、サオリです少し前から掃除に凝ってて毎日頑張って部屋中をお掃除してます。きっかけは「おそうじ力」という本にたまたま出会ってから。3日で運がよくなる「そうじ力」―うれしい変化続々!【令和…
一瞬で自己肯定感が上がるそんな魔法はない こんにちは、サオリです自己肯定感…これは私の長年の課題でした。とにかく自分に自信がなくて周りにどう思われるか常に不安を感じていました。うつ病をきっかけに自己肯定感を上げたくていろんな本を読んできたの…
そんなことってある? こんにちは、サオリです今日は潜在意識と汚肌のはなし。今までブログで何回か書いているのですが、私はニキビ肌に悩み、ずっとコンプレックスを感じていました。12歳からニキビができ始め、大人になってもそれらは治ることはなく常に…
青春は幻想 こんにちは、サオリですこの時期になると毎年自分が強い青春コンプレックスを抱えていたことを思い出します。このコンプレックスは結構長くて26歳くらいまで続きました。 学生が出てくるアニメすら観れない「青春コンプレックス」 私は高2の秋ご…
ちっちゃいころは大好きだったのにね こんにちは、サオリです私がうつ病の時にカウンセリングを受けて気が付いたのは、あらゆる問題の根本は親との関係にある、ということ。例えば私は自己肯定感がとにかく低く、常に周りの目を気にして人と比べながら生きて…
は?何言ってんの? こんにちは、サオリです昔、心屋仁之助さんのブログを好きで読んでいたのですが、その中でも特に好きな考え方があります。それは「病気は自分でなりたくてなる」という考え方。最初この考え方に触れた当時はうつ病で苦しかったので「こん…