趣味のピアノ

突然大きな音が出る。電子ピアノの修理は定期的に必要。突然の高額出費でダメージ食らった。

突然の夜中の大音量ほど心臓に悪いものはない こんにちは、サオリです9月ごろに使っているヤマハの電子ピアノ(クラビノーバ)の低音域の“ソ”の音が突然大きくなるという事件が起きました。ピアノの練習をするのは大抵夜なのですがいきなり「ッソォオオオオ!…

【大人のピアノ】モチベーション低下は先生に相談した方が手っ取り早かった件

素直に相談するって大事 こんにちは、サオリです前々からピアノのモチベーションが低下していてピアノの練習が辛く悩んでいました。レッスンに行って、先生に「次で仕上げにしましょうね!」と言われた時の事。「よっしゃ次で終わりじゃああ!!」と思っても…

ピアノの練習継続の方法や役立っているアイテムの紹介

こんにちは、サオリです大人になって再びピアノ教室に通い始めてから今年で3年目になります。1ヶ月レッスンに行かない時もあったのですが、そんな時でも練習は地味に続けられていました。始めた当初、私は飽きっぽいので「すぐにピアノの練習しなくなって…

【大人のピアノ教室】3年目はモチベダダ下がり継続の危機!

マンネリを感じてしまうのは当たり前。ただ淡々とやるしかない こんにちは、サオリですピアノ教室に通い始めてから今年で3年目になります。最初は楽しくやっていたピアノもマンネリ化してきて3年目になってから練習時間が減ったり、1ヵ月レッスンに行かな…

【始めて2年】大人のピアノ教室に通った感想。大人のピアノは楽しい!

こんにちは、サオリです私は趣味でピアノをやっていて、週1でピアノ教室に通っています。通い始めてからだいたい2年経ったので、今日はピアノ教室に通った感想など書いてみようと思います。 趣味でピアノをやろうと思ったきっかけ ピアノ教室の事の前に、…