【大人のピアノ】モチベーション低下は先生に相談した方が手っ取り早かった件

 

素直に相談するって大事



こんにちは、サオリです

前々からピアノのモチベーションが低下していてピアノの練習が辛く悩んでいました。


レッスンに行って、先生に「次で仕上げにしましょうね!」と言われた時の事。

「よっしゃ次で終わりじゃああ!!」と思っても次の週、先生になにか引っかかるところがあったのか、私が前の週よりへたくそになったのか、合格にならずに心がぽきっと折れてしまったことが結構ありました。


それとページ数の多さ。

習い始めて1,2年の頃はシューマン子供の情景ショパンのワルツなどの短めの曲をやっていたのでサクサクと進んで満足感があったのですが

ソナタになるとページ数が多くなるので合格まで時間がかかるのが苦痛で。

私は持久力がないので曲の難易度よりもページ数がどれくらいあるかの方が精神的に負担に感じやすいです。


そんなこんなで一人で悶々と抱えていたのですが、ふと先生にモチベーションが下がっていることを正直に伝えてみようと思ったんですよね。

だってピアノの先生ってずっとピアノをやってきているわけだから技術もそうだけどモチベーションなどのメンタル面もどうしたらいいか分かっていると思って。

 

モチベ低下で先生に相談してみたら2つ提案してくれた

 

それでレッスンでモチベ低下を伝えてみたら、先生が最初に提案してくれたことは他の曲と併用してやっていくこと。


1曲しかやっていないからモチベーションが下がってしまっているんじゃないかという事で提案してくれたのですが、

私は前に進んでいる感覚がないとストレスを感じてしまいやすいです。


練習時間が短いので(かと言って練習時間を増やしたいとは思わない)2曲同時進行だと毎日の練習で達成感をあまり感じないと思ったし、

なにより合格がもらえるまでそれこそ時間がかかってしまうので1曲に絞ってやるのがいいなと思いました。

それに1曲だけだと「ここの部分は明日の練習でできるようになるな」と練習計画が立てやすいんですよね。


でも2曲目をポップスなどのカジュアルに簡単に弾けるものとかだったら併用するのもありかなと思いました。



それともう一つ提案してくれたのが、先生と練習期間を決める事。

新しい曲をやり始めたら、先生にだいたいいつまでに合格させようというゴールを設定してもらってダラダラと長引かせない作戦です。

冒頭でも書いた通り、先生に「次でこの曲終わりにしましょうね」と言われたのに合格がもらえなかったり、自分で「この曲はだいたいこれくらいで合格がもらえるだろうな」と予想しても数週間長引いて心が折れていました。

なので「これなら頑張れそうだなあ」と思い提案に乗っかることに。


先生に相談したことによって気持ちが軽くなって「なんでもっと早く相談しなかったんだろう」と思ったし、

それに先生が提案してくれたことによって練習にハリが出てきました。


コミュニケーションってまじ大事。

 

 

そもそも趣味なのに力みすぎ問題



でもまあ今振り返ってみるとそもそも趣味なのに力入りすぎだなあと思いました。

きっと力が入ってしまうのは学生の時の部活動の影響で「ちゃんとやらなきゃ!」という気持ちが潜在的にまだあるからだと思います。


実は今月上旬にコロナに感染してしまい、2週間くらいピアノを家でも弾きませんでした。

そして先日久しぶりに練習を再開したらモチベーション低下で悩んでいたとは思えないくらい楽しくって。

純粋に音楽を楽しめている感覚がありました。

それで今まで頭で考えすぎて弾いていたんだなあと気が付きました。


音楽はライフワークにしたいと思っているので練習が苦痛だと継続は不可能。

もっと楽しく、楽しく、楽しく付き合っていきたいです。


☆関連記事☆
【大人のピアノ教室】3年目はモチベダダ下がり継続の危機!
【始めて2年】大人のピアノ教室に通った感想。大人のピアノは楽しい! 
ピアノの練習継続の方法や役立っているアイテムの紹介 

 

 

自己啓発本で変わらないならいっそのこと手放す。手放すことで進展する事がある

 

押してダメなら引いてみな

こんにちは、サオリです


私はうつ病だったとき自己啓発本に依存していました。

自己啓発本だけでなく、Youtubeポッドキャストで「○○すれば人生良くなる」「一瞬で人生を変える方法」「自己肯定感が高くなる方法」といった動画や音声を一日中聞いていました。

「情報を知らないから私はうつ病なんだ」「なにか良い情報を知ればうつ病も治って人生よくなる」

と思っていて、ずっと聞いていなければ不安でした。

 

自己啓発に触れまくって自分が信じられなくなった


もちろん情報は大切です。

実際、そのようなコンテンツに触れる事で自分の考え方をポジティブな方へ変えていくことが出来ました。


しかし一方で情報への依存が強かったせいで自分の考えが信じられなくなってしまったんですよね。

その時うつ病になってしまった自分の考えや気持ちが何もかもが間違っているような気がしていました。

 

なにか行動しようとするたび、自己啓発の情報通りに行動出来ているかとにかく不安で不安で仕方がありませんでした。

 

 

熱心な割には何も変わっていない事に気が付いた

 

でもある日気が付いたんです。

こんなにたくさんの情報に触れているくせに、読んだ本について説明してみろと言われたら全然できないし、Youtubeの動画なんて内容をすぐに忘れてしまっていることに。

長い時間情報を浴びている割には意識も生活もほとんど何も変わっていないことに。

 

 

そして思ったんです。

どうせ何も変わらないんだからやめようって。

 

自己啓発から離れて起こった変化


それからは自己啓発系の情報からは遠ざかって行って、いつの間にかYoutubeで見る動画といえば柴犬のモフモフ動画になっていたり、

好きなファッションについてリサーチしたり考える事が多くなったんですよね。


一番良かった変化は、依存していた時は頭の中を情報でパンパンにしないと不安だったので、そうなるまで朝ベッドから抜け出せなかったり、

運動しようとしても聞いている情報が腑に落ちないとモヤモヤ、そのあとネット検索していつの間にか一日が終わっていることが多くあったのですが

情報から離れる事でこれらがなくなりました。

とにかく気持ちが、軽い。


それで自己啓発が足かせになっていたことにようやく気が付きました。


自己啓発に依存していた時の悩みといえば「自分の好きなことが分からない」「やりたいことが分からない」だったのですが、

依存していたから分からなかったんです。


情報から離れて生活に集中していれば最初は「部屋の掃除した方がいいかも」「天気がいいから公園に行ってみよう」という小さな行動から次第にやりたいことが分かってきます。

ちなみに私はジムとピアノ教室に通ってみたくなって今も継続しています。


おそらくどちらもライフワークになると思います。


幸せな人は自己啓発に依存してない

 

でね、「これ引き寄せの法則だよなあ」って思ったんです。


引き寄せのコツはすでにそうなったかのようにふるまう事、行動する事。


私はうつ病を治して人生充実させて幸せになりたいと思っていたのですが、

幸せな人ってずっとベッドの上で1日中自己啓発の情報に依存してるでしょうか。

「今のままじゃダメなんだ」「自分には何もかも足りない」と思って生活しているでしょうか。


違いますよね。


「自分にはもう自己啓発はいらない」と情報を断つことで自分を信じられるようになるし、幸せな状態を引き寄せる事が出来ます。


たくさん自己啓発に触れているのに何も変わらないという人は一度離れてみましょう。

 

 

【紺ブレ似合わないが解決】似合う紺ブレ選び徹底解説。ピッタリの紺ブレが選べるようになる!

 

紺ブレどれにする?

左からダブルフロントジャケット|JOURNAL STANDARD  ◇ 金釦ジャケット | ROPE' PICNIC ◇  PLST ウールブレンドダブルジャケット◇ROPÉ / 22AW逸品/ダブルブレスト紺ブレザー



こんにちは、サオリです

数年前からリバイバルしていてすっかりどの店でも見るようになった紺ブレ。

私はトラディショナルなアイテムはハマりやすいので大好物です!


紺ブレのコーデ提案はいろんなメディアがしていますが、紺ブレだけにフォーカスした記事はほとんど見かけないので

今日は紺ブレだけにフォーカスして書きたいと思います。


紺ブレに着せられている感じがする、制服みたいに見える…がきっと解決します。

ちなみに紺ブレはシングルとダブルがありますが、ダブルの方が圧倒的に選択肢が多いためダブルに絞って書きます。

(商品ページはリンク切れになっているのでブランド名だけのせてます)

 

紺ブレにはオスとメスがある

 

紺ブレと言ってもラペルの幅や形、ボタンの数、デザインなどディテールは様々。

分かりやすく2つに分けると凛々しいマニッシュな雰囲気のオスの紺ブレと、柔らかくカジュアルな雰囲気のメスの紺ブレに分けられます。(違いが分かりやすいように私が付けた名称)

着せられている感、制服みたいに見えてしまう人は顔の雰囲気とは真逆の雰囲気のブレザーを選んでいる可能性や、サイズ感、着丈に問題があるかもしれません。


オス紺ブレとメス紺ブレの特徴をざっくり分けると次の通り。

 

オス紺ブレ

f:id:saochan-mental:20220920152929j:image
W 6B ブレザー (united-arrows.co.jp)

  • 生地にハリとツヤがある
  • 肩のラインが直角
  • ピークドラペル
  • ラペルの幅が広め
  • 6つボタン
  • エンブレムボタン

 

メス紺ブレ

f:id:saochan-mental:20220920152941j:image
ウールダブルブレストジャケット|IENA| BAYCREW’S STORE (baycrews.jp)

  • 生地が柔らかでマット
  • 肩のラインがなだらか
  • ラペルの幅が狭め
  • 4つボタン
  • つるんとしたデザインの金ボタン


オスとメスのディティールの違いが分かると、紺ブレを試着して違和感を感じた時に原因を見つけやすくなるのでグンと選びやすくなります。

ちなみに私はオス感強めの紺ブレだとハマりすぎてキメっキメになってしまい、住んでいる街の雰囲気に合わないのかったのでほどほどに柔らかい雰囲気のものを買いました。


同じ紺ブレでも比べてみるとこんなに印象が違う

肩のラインと生地感


下の画像はどちらも6つボタンのブレザーですが、明らかに印象が違います↓
f:id:saochan-mental:20220922125710j:image

左ROPÉ / 22AW逸品/ダブルブレスト紺ブレザー◇右TW ツイル テーラー ジャケット|green label relaxing 

 

左画像の肩のラインに比べ、右はなだらかなラインになっており、生地も柔らかくメス寄り紺ブレです。

ちなみに左の方は肩パッドが入っています。

店頭でいろいろ試着してみた時に肩のラインと生地の柔らかさが1番印象に大きくかかわると思いました。

紺ブレを選ぶときはこれを1番優先させてください。


肩のラインがシャープな方はドレッシーでオス寄り。

直線的なので男顔の人はハマりやすいですが、印象を少し柔らかくしたいならお直し屋さんで肩パッドを薄いものに変えるか抜いてしまうのも手。

印象がかなり変わります。


柔らかい雰囲気のものはフェミニン、カジュアル系の価格帯が低~中価格帯の服屋でよく見かけました。

zozoタウンなどで13,000円以下で検索するとたくさん出てきます。


雰囲気の違いは、よく見る紺ブレ着用写真だと肩掛けしている事が多く分かりにくいのですが、下のトレンチコートの着用写真で比べてみると分かりやすいと思います↓

f:id:saochan-mental:20220923002014j:image
左<100年コート>ダブルトレンチコート|SANYOCOAT 右【BURBERRY】Kensington Medium Trench Coat  | バーバリー 

どちらのモデルもトラディショナルでスタンダードな形のトレンチコートを着ていますが、右のモデルさんは着せられている感を感じないでしょうか。

それは右のモデルは目はくりっとしていて唇も肉感があり、パーツが曲線的だからです。

スタンダードなトレンチコートも紺ブレも直線的であるため、曲線的な顔立ちの人は右のモデルのように違和感を感じやすいと思います。


紺ブレも肩のラインと生地の柔らかさに注目してみてください。

 

ボタンの数


左ダブルフロントジャケット|JOURNAL STANDARD- ZOZOTOWN 右ウールダブルブレストジャケット|IENA|- BAYCREW’S STORE

 

同じダブルブレストジャケットでも6つボタンに比べ、4つボタンは柔らかくすっきりした印象です。


定番は6つボタンですが、下の条件に当てはまる人は4つボタンも選択肢に入れてみてください。

・上半身のボリュームが気になる人

・6つボタンが勇ましい感じになってしまう人

・ボタンが悪目立ちしている、装飾的な服が苦手な人


どちらがいいか分からない人は6つボタンの紺ブレを試着したときに両手で上のボタン2つを隠してみてください。

印象の違いがすぐ分かります。

 

 

ラペルの形と大きさ

f:id:saochan-mental:20220922105644j:image


左はピークドラペルといって、下襟が上に向かってとがっているのが特徴です。

右はスーツでよく見る定番の形、ノッチドラペルです。

紺ブレでよく見かけるのは左のピークドラペル。

右のラペルに比べてオス感が強く、フォーマル感の強い印象です。


顔に近いパーツなので顔のパーツに曲線が多い女性らしい顔の人、子供顔の人はピークドラペルに違和感を感じやすいかもしれません。



f:id:saochan-mental:20220922105541j:image
左毛ブレンド ダブルジャケット (united-arrows.co.jp)右【2022/AW】紺ブレ テーラードダブルブレストジャケット|ANDJ - ZOZOTOWN

こちらの画像は同じピークドラペルでも幅に違いがあります。左の幅広の方がオス感強め。

とことんマニッシュに決めたい人は幅広めのピークドラペルを選びましょう。


ここまでラペルについて書きましたが、ロングヘアでラペル部分が髪で隠れてしまう人はそこまで気にしなくてもよいかと思います。

 

丈の短い紺ブレは制服見えしやすいので注意


紺ブレを選ぶ時に注意してほしいのは着丈。

特に身長に対して着丈の短いコンパクトすぎる紺ブレは学生っぽく見えやすいので注意が必要です。

たまたま見かけたのはユニクロのダブルジャケット。


f:id:saochan-mental:20220926105949j:image
ダブルジャケット (WOMEN) | ユニクロ (uniqlo.com)

他メーカーは67~70㎝くらいの着丈が多いですが、ユニクロの紺ブレはMサイズで着丈65cmと短めです。

公式スタイリングの写真ではボトムスをダークにすることで、またはポーズで着丈の短さがカモフラージュされていますが、

スタッフのスタイリングだと「着丈短かすぎないか?」と感じます。


小柄な方はむしろこの着丈がいいと思いますが、そうでない方は注意が必要です。

 

骨格ストレートさんはサイズ感に気を付けて

 

私は骨格ストレートなのですが、試着したときにサイズ感が小さいと苦しそうに、大きいとだらしない印象になってしまいサイズ選びの重要性を身に染みて感じました。

1サイズの違いで大きく印象が変わってくるので必ず最低2サイズは試着しましょう。

骨格ナチュラルさんとかはなりたいイメージでサイズ感を選べるんだろうけど、骨ストはジャストサイズに限ります。


ちなみに私は数年前にフリーサイズのジャケットで大失敗しています。

他ブランドのジャケットと比べないでそのフリーサイズのジャケットの試着だけで判断して買ってしまったのです。

後々他ブランドのピッタリサイズのジャケットを試着した時に、買ったフリーサイズのジャケットのサイズ感がいかに野暮ったかったか気づく羽目になりました。


ちなみにそのジャケットはメルカリ行きに。

ジャケットは服の中でも単価の高いものなので、こうならないためにもサイズ感は気をつけましょう。


ロコンドなら送料348円かかってしまいますが、返品は無料でできるのでおススメです。靴&ファッション通販 ロコンド〜自宅で試着、気軽に返品 (locondo.jp)

 

紺ブレを買ったら金ボタンの付け替えは必須

 

紺ブレのボタンを見て思うのはとにかくチープ。

高級感あるエンブレムボタンも見かけますが、低、中価格帯で売られている紺ブレでよく見るのはこのつるんとしたデザインの金ボタン↓

f:id:saochan-mental:20220923012302j:image


良く言えばコロンとしていてかわいらしいデザインですが、よく見かけるボタンだからこそ付け替えてクラス感を出したいところです。

とくに大人顔、男顔さんは付け替え必須。

私はジャケットが顔の印象的に似合いやすいはずなのにこのボタンの付いたジャケットはすべて安っぽく見えてしまいました。

4万円の紺ブレも5,000円に見えてしまうほどに。

面倒ですがエンブレムボタンに付け替えるだけで見違えるのでここは頑張りましょう。


エンブレムボタンはタカシマボタンが品揃え豊富でおススメです↓
ネットで売っている安価なものと違い高級感があります。

メタルエンブレムボタン|金ボタンの卸通販 《タカシマ》 (bb-takashima.net)

Amazon|タカシマボタン メタルエンブレムボタン #T505 アンティークゴールド  ジャケットボタンセット
↑アマゾンでも販売しているみたいです(タカシマボタン エンブレムで検索してみてね)

一般的なボタンのサイズは前ボタンが20mm,袖口のボタンが15mmです。


エンブレムボタンが好きではない人はシンプルなデザインでも立体感のあるものに変えるだけでもかなり高見えします↓
f:id:saochan-mental:20220923013235j:image

メタル(真鍮)ボタン 20mm | 《ボタン専門店タカシマ》 貝ボタンメーカータカシマの卸通販サイト (bb-takashima.net)


☆まとめ☆

 

紺ブレを選ぶ時に一番優先すべきは肩のラインと生地感


☞それでも違和感を感じるときは…

ラペルの形幅、ボタンの数、位置をチェック!

※稀にある着丈の短すぎるものは注意

☆紺ブレを買ったらエンブレム金ボタンに付け替えよう

 


☆関連記事☆

【マリンキャップが似合わない大人顔】顔タイプクール,エレガントに似合うマリンキャップの選び方【もう失敗しない】

 

【ファッション】MB理論は女でも役に立つが、女ならではの注意点もある【ドレスカジュアル+華やかさ】

 

女は服の選択肢があまりにも多すぎる


こんにちは、サオリです

今日はファッションについて。


コーデの仕方が分からなくて困っていた時に運命的に出会えたMB理論というものがあります。

MB理論とは、メンズファッションバイヤーのMBさんという方が考えたファッション理論です。

MBさんはメンズファッションについてブログやYoutubeなど、多数のメディアで情報発信されている方ですが、

女である私もこの理論に出会えたことで服の似合わせ方や選び方が上達しました。

 

 

MB理論とは?MB理論で服選びとコーデが劇的に変わる

 

MB理論というのは簡単に言ってしまえば「ドレスとカジュアルのバランス=7:3」にすることでだれでもオシャレに見えるというものです。

「ドレス」というのは、テーラードジャケット、スラックス、ワイシャツ、革靴などの大人が着用するようなドレスライクなアイテム。

 

「カジュアル」というのはパーカー、デニム、スニーカーというような子供も普段着るようなアイテムの事です。



詳しくはMBさんのブログに書かれているのでぜひ読んでみてください↓

【初めてこのサイトに来た人へ】最も早くオシャレになる方法とは?メンズファッションで気を配るべき一つの答えとは? | 【最も早くオシャレになる方法】現役メンズファッションバイヤーが伝える洋服の「知り方」/ Knower Mag (neqwsnet-japan.info)


ドレスとカジュアルのアイテムを組み合わせてはい終わりではなく、服のデザインはほぼ無限にある分、バランスのとり方も無限にあります。


私は当時、まさにドレスとカジュアルのさじ加減が分からず、ものすごく子供っぽいコーデになってしまったり、逆にコンサバになりすぎてあか抜けないことがよくありました。

なぜコーデが子供っぽいのか、なぜコンサバになりすぎているのかが分からず、なりたいイメージになることが出来なかったのですが、

MB理論に出会ってTPOに合わせて理論的にコーデが組めるようになりました。


例えば最近紺ブレを購入するときにMB理論が役に立ちました。

私はボトムスにスラックスを履くことが多いのですが、紺ブレと合わせるとなるとジャケットは大人アイテムなので、かなりドレス寄りのコーデとなってしまいます。

そこで私は紺ブレの中でも生地がつややかでないマットなもので、生地も柔らかめ、パッチポケットのカジュアルな印象のものを選び、

自分がイメージするカジュアルとドレスのバランスを取ることが出来ました。

 

女性はドレスカジュアルのバランス+華やかさを意識しよう


MB理論を知った当初は応用が利かなかったので、MBさんがしているコーデを靴はパンプスに置き換えて真似っこをしていました。

たとえば、Tシャツにスラックス、パンプスというような組み合わせです。

モノトーンで決めれば大人っぽくなるからとカラーアイテムは避けていました。

これだけでもコーデの組み方が分からなかった私にとってははるかにあか抜けて見えたので大大大満足。


しかしMBさんの真似っこが得意になってきたころで気づいたのは、他の子と比べて地味すぎるってこと。

そう、女としての華やかさが圧倒的に足りていなかったのです。


当然ながらMBさんはメンズファッションについて発信しているわけだから、女の私が真似っこしていればそりゃあ地味になるのは当然です。


そこで華やかさを出そうと役に立ったのが顔タイプ診断

というのも男性のドレス(スーツ)はほとんどの人が同じようなイメージを思い浮かべると思いますが、女性の服はあまりにもデザインの選択肢が多く、

女性のドレスは人によってイメージするものがまったく違ってくるからです。

なので顔タイプ診断によって華やかさの方向性を決めるのは大切だと思います。


ちなみに私は服はベーシックな形のものが好きなため、きれい色の服やパンプス、ピアスで華やかさを足すのが好きです。


何を着るかが大切じゃない。どう着るかが大事。


MB理論を実践するにあたって注意したいのは、何を着るかが大切なのではなくて、どう着るかが大切だということです。

 

MB理論はドレスとカジュアルのバランスについて言っているのであって、特定のアイテムを着ましょうと言っているわけではありません。

ネットでMB理論について書かれていることを読むと、ここを勘違いしている人が結構多いです。


たとえばMBさんは黒スキニーを勧めていた時があったのですが、それは黒スキニーが便利アイテムだと言っているだけであって

「MB理論=黒スキニーを履くこと」ではないんですよね。

 

私も一時期「何を着ているか」が大切になってしまったことがあります。

「きれい色アイテムは靴や小物で」「ボトムスはタイトなもの」といろいろと制限を付けて、それが正解のように思っていたのですが、これはあくまでMB理論を実践しやすい小手先のテクニックでしかありません。


ファッションはバランスが大事です。

 

☆関連記事☆
【何を着たらいいか分からない】おしゃれ迷子の人はこれ読めばいいと思うって本「お金をかけずにシックなおしゃれ」を紹介します

 

 

化粧下地は付けない派です。下地なしのメリットデメリット

重ねすぎは敏感肌のもと



こんにちは、サオリです


私は化粧下地は付けない派です。

これ、日本ではかなりマイノリティなんじゃないかと思います。

なぜならあらゆるメディアでは化粧下地をつける事を推奨しているからです。


しかし下地を付けないメリットを感じているため、もう5年くらいは使用していません。

 

下地を使わないきっかけになったロレアルの実験記事

 

化粧下地を付けなくなった理由はいろいろとあるのですが、一番影響を受けたのは昔読んだロレアルの実験についての記事です。


日本人のスキンケア手順の複雑さは世界的に見ても特殊です。

私たちの研究チームは、50人のフランス人女性に日本式のステップ数が多く重ね塗りをするスキンケアを1カ月間行ってもらい、

逆に、日本人女性50人には、ヨーロッパ式のクレンジングと保湿だけといった、シンプルなスキンケアを1カ月続けてもらいました。

その結果、1カ月後にはフランス人女性は敏感肌に、日本人女性の敏感肌は改善されるという結果になったのです」

(オリヴィエ・ド・ラシャリエールら、ロレアル リサーチ&イノベーションの研究チームによるデータ)。

 


これはスキンケアについて書かれていますが、この記事を読んだ時にメイクアップについても同じことが言えるのではないかと思いました。

 

スキンケアとベースメイクをシンプルにしたら敏感肌が改善した

 

そこで私はスキンケアとベースメイクをとにかくシンプルにしてみました。

スキンケアはクレンジング→皮膚科でもらった保湿乳液のみ

ベースメイクも下地なしでリキッドファンデーション→パウダーで終わり


そのころヘアメイクの専門学生でメイクの練習をしなければいけなかったのでメイクをしては落としての繰り返し。

常に肌全体が赤くなっていて何をつけてもヒリヒリしており、定期的に皮膚科に通わなければならない状態でした。


しかしスキンケアとベースメイクをシンプルにし、何種類も化粧品を塗りこまない、肌に触る回数を減らしたところ次第に赤みが治まっていきました。

それからはアメリカに留学したこともあり、化粧下地を付ける習慣はなくなりました。(アメリカでは一般的には塗らない)

 

今も敏感気味ではあるものの、ヒリヒリしたり、肌が赤くなることはないし、昔と比べ肌の状態が大幅に改善されています。

 

 

下地をやめるメリット。お金も時間も増える

 

化粧下地を使わないで感じた一番メリットは、ファンデーションが選びやすくなったこと。

化粧下地を塗っていた頃は化粧下地が崩れやすいのか、それともファンデーションが崩れやすいのか、

それぞれのアイテムがどれくらい効果を発揮しているのか分かりずらく、あーでもない、こうでもないと使いきれないほどのたくさんの化粧品を買って散財していました。

(下地とファンデの相性が悪くて消しゴムのカスみたいなものが出てきたときはもう最悪だった)


しかし下地を使わないとファンデーションの効果を実感しやすくなり、納得してファンデーションを選べるようになりました。

また化粧下地との相性を考える必要がなくなったため、コスメのレビューサイトを読む時間が減り、考え事が1つ減ったうえに、散財もなくなりました。

 

 

「化粧下地を使わないといけない」は先入観


下地をつけないとファンデが毛穴に溜まって肌によくないとか、肌荒れする、崩れやすくなるなどとメディアに書かれているのを読んだことがあるので、ファンデ直塗りはかなり怖かったのですが

恐れていた事は全く起きなかったんですよね。


メイクの時間は短くなったし、肌は軽いし、崩れやすさについても私には崩れにくいファンデとパウダーだけで十分だってことに気が付けました。

というか化粧品は重ねれば重ねるほど崩れるので、下地を使わないことによって逆に崩れにくさに貢献していると思います。(下地とファンデの種類にもよるが基本的には重ねるほど崩れやすい)


化粧下地を止めるまで下地は必ず使わないといけないと思っていましたが、あらゆる情報のせいで先入観を持っていただけでした。


私的には酷い敏感肌も改善されたし、お金も時間もできてメリットしか感じていません。

 

化粧下地が必要な人、必要ない人

 

化粧下地が必要ない人は、下地を先入観からとりあえずつけている人で特に効果を感じていない人。

また私のように敏感肌の人は重ねる化粧品の種類が少なくなることで私のように改善されるかもしれません。


逆に必要な人は顔に汗をかきやすく、ファンデやフェイスパウダーの機能だけじゃ足りない人。

前にプチプラのファンデを買ったときにあまりにも崩れやすく、そのファンデには下地が必要だなと思いました。(でもいろいろ重ねるのは嫌なのでそのファンデはメルカリに売った)


肌の状態は一人ひとり違うので先入観を持ってメイクするのではなく、実際に自分の肌で試してみる事が大切です。

 

ファンデをプチプラにして起こった事。実感したデパコスとの差

どれくらいのクオリティを求めるかは個人による


こんにちは、サオリです


昔デパコスにハマってかなり散財してきたのですが、今はそんなコスメ熱も収まり昔ほど興味がありません。

なのでランクを下げても良いかなと少しずついろんなアイテムをプチプラに切り替えてきました。

ただアイシャドウやチーク、ハイライターなどはラメ感が美しいのでこれだけは譲れない。(ラメだいちゅき)

ファンデに関しても肌に自信がないのでデパコスと決めていたのですが、ふと思った。

「さすがにプチプラも進化してるんじゃね?」と。

 

約7000円から1859円のファンデににランク下げてみたら…


そんなわけで今年の春に崩れないと有名なプチプラのファンデーションを買った。

そのファンデーションは1859円。

今まで使っていたのはどれも7000円近くしていたから、プチプラにするだけで5000円以上も浮く。

アイシャドウやチークは何年使ってもなかなか減らないけど、ファンデーションは消耗品。

プチプラに切り替えられたら相当節約になるなとにんまりしながら家で買ったファンデを試した。


結果はまあ悪くない。

カバー力はそれほど高くはないし仕上がりの綺麗さもデパコスよりは劣るけどコスパの事を考えると許容できる程度。

切り替えても良さそうだなと思ったのでそのまま使い続ける事に。

 

夏に起きたファンデ塗った肌汚い問題


がしかし、夏になって問題が起きた。

 

鏡に映った自分の肌が汚ない!!

夏だからまあ皮脂である程度は崩れるとはいってもあまりにも汚すぎて一旦落としてまたメイクし直したいレベル。

デパコスファンデも崩れると言っても汚い!って感じにはなった事はなくて、ティッシュで軽く押さえてパウダーをはたけばだいたいきれいによみがえったのに

デパコスとプチプラの差は崩れ方の違いか!?と思った。


ちなみに私は化粧下地は付けない派なので、化粧下地を使ったらこれほど汚くは崩れなかったと思う。

でも化粧品は重ねれば重ねるほど肌が敏感になるのでその選択肢はナシ。


プチプラと言っても1種類しか試していないし、たまたまこのファンデが自分にあっていなかっただけかもしれないが、

自分に合うプチプラファンデを見つけようとなると沼にはまって散財しそうだったのでここは清くデパコスを買いなおすことにした。

 

やっぱりファンデはデパコスで行こうと思う

 

いつも使っているのはエスティローダーかランコムなのですが(気分によって変える)

今回エスティローダーを買いなおしたら仕上がり方も崩れ方もきれいでやっぱり高いだけあるなあと関心。

それと「いつものコレ」という安心感。

プチプラでも似たクオリティは探したらあるのかもしれないけど、今回の事でデパコスとプチプラの圧倒的な差を感じたのは精神的安心感と自信。

深刻に肌に悩んできた私にとって、デパコスが与えてくれる安心感と自信は計り知れない。


金銭的に痛いが、やっぱり鏡を見た時に「汚い!」って思うのは精神衛生上良くないのでこれからもファンデはランクは落とさずデパコスで行こうと思う。

 

ピアノの練習継続の方法や役立っているアイテムの紹介

こんにちは、サオリです

大人になって再びピアノ教室に通い始めてから今年で3年目になります。


1ヶ月レッスンに行かない時もあったのですが、そんな時でも練習は地味に続けられていました。

始めた当初、私は飽きっぽいので「すぐにピアノの練習しなくなってレッスンもすぐにやめてしまいそう…」と思っていたので思ったより継続出来てます。

練習を継続出来ているのはレッスンの面白さなどいろんな理由が考えられますが、

その中でも私的に「練習時間をタイマーで計って記録する」のは結構効果を感じています。

 

練習時間を記録するといろんなことが分かるから面白い


ピアノを始めた当初は計っていなかったのですが、計り始めてからは結構練習したなと思っても、びっくりすることに15分しか経っていなかったりすることも多々ありました。

わたしは「結構練習してると思うのになかなか上手くならないなあ」と感じる時があったのですが、タイマーによってそもそも練習時間が足りてなかったことが発覚。

それからは自分の練習の進み具合に不安を感じることはなくなりました。


面白いと思うのが、やる曲によって練習時間にあからさまに違いが出るということが分かったり、ピアノの練習に集中しやすい時が分かること。

 

ちなみに私はドビュッシーの曲の時はググンと練習時間が伸びて、ショパンに移ったとたんガクッと落ちたことがありました笑

集中しやすい時は天気の安定している月。天気や気温が不安定な月は練習が少なめです。

 

それにどれくらいの時間で、どれくらい練習が進むのかが分かってくるので「次のレッスンまでここまでは出来そう」「この曲はおそらく6週間くらいで合格をもらえるだろう」と練習の計画が立てやすくなりました。


また手帳に記録していくことによって達成感も感じる事ができます。

手帳にはこんな感じで記録↓

ちなみに黄色いしるしが付いている日はスポーツジムに行った日です。


時間計算はアプリを使って計算しています↓
週、月ごとに練習時間を集計するときに便利です。

時間計算機 Yutaka Kenji

play.google.com

 

気を付けていること。練習が苦痛にならないためにノルマは決めない


私が練習時間を計るときに気を付けているのは「ノルマを決めない」ということ。

計り始めた時はあまりにも自分の練習時間が少なくて1日の練習時間のノルマを決めたこともありましたが、

ノルマを決めた瞬間、練習している間「まだ45分しか経っていない」「あと30分で終わる」と練習時間ばかり気にするようになってしまい、練習が苦痛に感じるようになりました。


わたしは人生を豊かにするために趣味でピアノをやっています。

しかしノルマを決めたことにより、苦痛を感じてしまうのは人生の豊かさとは逆の方向を向いていることになるのでノルマを設定するのはやめました。

それに私は学生時代、ブラック部活で楽器が嫌になってしまったことがあります。

もうあんな思いをするのはごめんです。

 

とにかく音楽は楽しくやっていきたいです。

 

譜面台に置いても邪魔にならないタイマー


今私が使っているタイマーを紹介します。


個人的に気に入っているのは譜面台においても気にならない小さなサイズ感です。

私はこの小ささが気に入って購入しました↓


タニタ タイマー 勉強 ストラップ付き バイブレーション機能 24時間 ホワイト TD-370N WH

この日は1時間38分練習しました。

最大23時間59分59秒までカウントできて、カウントアップ、ダウン、どちらも可能です。

なのでいろんな練習スタイルに対応することが出来ます。

f:id:saochan-mental:20220731222042j:image

最初はスマホで計っていたのですが、触るたびに何か通知が来てやしないか気になっていたのでこのタイマーを購入することになりました。


私は毎日リセットして計っていますが、長時間の計測が可能なので1週間単位で計るのも良さそうです。