こんにちは、サオリです
最近ピアノや英語学習でアラサーにしてようやく過程の楽しみ方というか、結果をそれほど気にせず淡々とやれるようになってきた
それまでは過程を楽しんだことなんてない
過程なんか楽しんでも結果が出なきゃ無駄なんだって思ってたから何かを学習するときは物凄くストレスを感じてた
学習を楽しんだことがない
学校でやることは結果に繋げないとって思ってた
だから勉強全般嫌
勉強嫌いな理由が分かった
極度に結果を出さないといけないって思ってたからそれが嫌で逃げてたんだ
人より勉強向きじゃないし、頑張ってもそんなに結果出ないから
でも結果重視は辛い
結果が出なかったらその過程は無駄だって思う
結果が出て嬉しいのは一瞬
また次の結果を出そうと過程に戻るから人生の大半は過程
過程の連続
過程が辛かったら人生の大半は辛い事になる
結果が出たら嬉しいけど
でもついで
大きい視点でみたら結果なんてどうでもいい
人生は結果を出すゲームじゃない
プロセスを楽しむゲーム
一番コスパの良い生き方は生まれた瞬間に死ぬこと
でも生まれた瞬間に死にたい人なんていない
結局生きること自体がエンタメ