うつ病治すヒント
こんにちは、サオリです私の場合、うつ病治療には栄養不足や副腎疲労にも原因があったので食事療法は必須でした。一応副腎疲労関連の本も数冊読んだものの、そもそもうつ病だし疲れやすいし体調悪いしで細かいところまで気が回らないし、毎度手の込んだ食事…
デジタル派だけど紙の方が自律神経にいいらしい こんにちは、サオリですうつ病だったとき毎日毎日不安感が強くてなんだろ、こう、狭い場所に閉じ込められているみたいな圧迫感を感じてました。それが朝起きた瞬間から寝るまで続くのでとにかく辛いのが悩みで…
感動体験が待ってるよ こんにちは、サオリです17でうつ病になったときは「なんで自分がこんな目にあわないといけないんだ」「なんで自分だけ」と思っていました。周りは普通に学校に通えているのに自分は通う事が出来ない。真面目に過ごしてきたのにうつ病…
メンタルの不調は体から こんにちは、サオリです今日はうつ病で毎日辛かった時に助けられた手帳の記録と食事の事を書きます。自分を客観的に見る事ができると症状が辛くてもすこしだけマシになれます。 記録で客観的になり自分責めが減った うつ病が辛かった…
メンタルのケアに運動はかかせない こんにちは、サオリです今年5月あたりに調子を崩してジムに行かなくなってしまいました。6月下旬頃からまたジムでトレーニングし始めたんですが、とにかくメンタルの調子がいい。こんなに違うか!?ってくらい調子がいい…
一瞬で自己肯定感が上がるそんな魔法はない こんにちは、サオリです自己肯定感…これは私の長年の課題でした。とにかく自分に自信がなくて周りにどう思われるか常に不安を感じていました。うつ病をきっかけに自己肯定感を上げたくていろんな本を読んできたの…
は?何言ってんの? こんにちは、サオリです昔、心屋仁之助さんのブログを好きで読んでいたのですが、その中でも特に好きな考え方があります。それは「病気は自分でなりたくてなる」という考え方。最初この考え方に触れた当時はうつ病で苦しかったので「こん…
こんにちは、サオリです私は不調がメンタルに出やすいと感じているのですが、サプリメントを活用することで心穏やかに生活することが出来ています。もちろんサプリメントの他にもメンタルヘルスのために工夫していることはありますが、今回は元うつ病の私が…
こんにちは、サオリです今日はメンタルが不安定な時の向き合い方についてお話します。 不安から気をそらしてもいいんだ! 私はうつ病のとき、特に25歳の時は毎日強い不安感に悩んでいたのですが、何とかしたくて自分が感じていることに対処しようと毎日頑張…
こんにちは、サオリです私は17歳の頃にうつ病になったのをきっかけにメンタルに関する本を読みまくり、自分のネガティブな考えを治そうとしていました。でもなかなかうまくいかなくて、なぜなかなか治らないのかずーっと悩んで苦しんでいました。今なら分…
こんにちは、サオリです今日はうつ病を治すために一番大切なことをお伝えします。うつ病が治った今でもわたしが大切にしていることです。 うつ病を治すために1番大切なこと、それは… うつ病を治すために1番大切なこと、それは絶対に無理をしないことです。…
こんにちは、サオリです 今日はジャーナリングで自分の本心が分かるよーという話を私の体験談も含めてします。 自分の本心が分かれば生きやすくなります。 私は今までずいぶんジャーナリングに救われてきました。 ジャーナリングとは、頭に浮かんだことをひ…
こんにちは、サオリです私は17歳の頃にうつ病になって学校に行けなくなってから、根本的に治るまで10年もかかってしまいました。今日はうつ病を治すのに10年もかかってしまった理由と、さいごにどうしたら早くうつ病が治るのかについて私なりに考えてみたこ…
こんにちは、サオリです今日は田舎に帰ったらうつ病は治るのかわたしの考えをお話しします。私は17歳の頃にうつ病になり、その後治すまで10年かかっています。環境は実家が田舎で、その後専門学校の入学を機に上京して、現在も東京に住み続けています。上…
こんにちは、サオリです 今日はうつ病だった私がうつ病を治すためにしてきた事の一つ、運動について書きたいと思います。運動することはうつ病に効果があると感じていて、運動すればネガティブな感情も和らぐし、堂々巡りしていた思考がいつの間にか消えたり…
こんにちは、サオリです。わたしは17歳の頃にうつ病になっていて、うつ症状が出なくなるまで約10年かかりました。うつ症状がでなくなったのは2019年頃と、本当に最近の事です。今はうつ病が再発しないようにいろいろと自己管理しています。うつ病は1度なった…
こんにちは、サオリです今日はうつ病を治すには腸内環境が大事、という事をお伝えします。 うつ病を治したい、と思っている人はどうしても心や脳にばかり意識が向きがちですが、実は腸内環境がとても大事なんです。わたしもうつ病で悩んでいた時は心理系の本…
こんにちは、サオリです今日はカウンセリングはうつ病に効くのかどうか私のカウンセリング体験をお話したいと思います。現在、精神疾患を抱えていてカウンセリングに行こうかどうか迷っている人は、ぜひ参考にしてください。 この記事がおすすめの人 ●うつ病…
こんにちは、サオリです私は何年もうつ病に悩んできましたが、副腎疲労を知ったことがきっかけでうつ病の症状が良くなっていきました。わたしのように副腎疲労が原因でうつ病になっている人は多いんじゃないかと思っています。何年もうつ病が治らない人は、…
こんにちは、サオリです今日は私がうつ病で体が動けなくなった17歳から、良くなるまでの10年間のうつ病の症状や行動をまとめてみました。 うつ病になってからの5年間 17歳(1年目)高校中退後 ●出来事 、生活の様子 ・うつ病になる、高校中退 ・ひたすらベッ…