こんにちは、サオリです
秋になるとNY留学中にオペラを鑑賞したときの事を思い出します。
そのときオペラ鑑賞は初めてで、オペラが好きな人なんて周りにいなかったからおひとりさま鑑賞。
で、そのとき困ったのは服。
METオペラ何着てく問題
日本ではオーケストラを聴きに行ったとき、わりとカジュアルな恰好の人も少なくないのでNYでもカジュアルな服装で大丈夫かなと思ったんです。(時代の流れ的にもカジュアル化が進んでますし)
しかもNYってTシャツジーンズの人がほとんどの街だからなおさら。
でもネットでアメリカ人はパーティではしっかり着飾ってくるって書いてある記事を読みまして
もしかしたらオペラ鑑賞のときもきっちり着飾ってくるのでは…と思ったんです。
とはいえ私の取った席は安い5階席。
「安い席で着飾ってくる人いるか?」とは思ったのですが、エントランスに入ったときにカジュアルすぎて場違い感が出るんだったらそこそこきちんと感出した方がいいなーと思ったので
日本から持って着た無地のネイビーのノースリーブワンピースにネイビーのフラットパンプスで行きました。(上着にトレンチコート、バッグは革の白いハンドバッグ)
まさかのイブニングドレスの人がいたけど基本気合いれなくてOK
コンサバな黒ワンピースの人もいればスニーカーの人もいる
そして当日行って驚いたのですが、なんとイブニングドレスとタキシードの人がいるんですよ。(あきらかにS席の少数ではあるが)
観客でイブニングドレスを着ているひとなんて初めて見たのでびっくりしましたね…
やっぱり海外はこういう場ではきちんとするんだなあと思ったのですが後日分かったのは初日公演は別格だってこと。(私が行ったのは初日公演)
知らなかった…
↑初日はこんな雰囲気の、Iラインに近いシルエットのワンピースを着て行きました。
5階席の他の観客と比べるときちんとしすぎていたものの、エントランスやロビーではちょうどいい感じでした。
ジャケットジーンズが便利
ちなみに1か月後くらいにも鑑賞しに行ったのですが(たしか1階席)その時はイブニングドレスのひとはいなくて
私の隣に座った金髪青い目の30歳くらいの綺麗なお姉さんはハイゲージニットにジーンズ、グレーのジャケットでした(靴は覚えてない)
ちなみにそのときの私の服装は濃紺のジーンズにハイゲージニット、フラットパンプス、トレンチコート、革のハンドバッグでちょうどいい感じでした。
ただNYは寒いので公演が終わった後、トレンチコートで帰るのは寒かった。
あとトレンチコートはNYの街中では着ている人皆無なのでジャケットが良いと思います。
それに会場に着いたらトレンチコートは脱ぐし、そうするとニットだけじゃ体温調節しづらい。
↑こんな感じでちょうどいいと思います。
デニムはニューヨーカーの超定番アイテムなので観光のときも使えて便利。
今明るい色のデニムが流行っていますが、劇場ではカジュアルすぎるので濃紺や黒のストレートのデニムが良いと思います。
ただ個人的にはS席やA席だったらボトムスをきれいめパンツにするかな。なんとなく。
ちなみに初日に私の取った5階席はけっこうガラガラ。
イブニングドレスの人の記憶が強いので他の人の服装はどうだったか覚えていないのですが、
記憶に残っているのはTシャツジーンズの学生と思われる人と、
結婚式に参列するようなフォーマルスタイルで着た若い日本人カップル。
女性のほうはピンク総レースのワンピースにキラキララメのショール。
めちゃくちゃ浮いてたのではっきり覚えています。
↑誤解のないように言うと着飾るのは全然悪い事じゃない。
でも周りとの調和を考えたら気合入れすぎ&女性の方はNYではファンシーすぎかも。
全体的に「そんなんでOKなのね」くらいだったから、METオペラで何着て行こうかしらと迷われている方で初日のS席A席以外だったらきれいめオフィスカジュアルくらいでよいと思います。
初日の良い席でもシンプルな黒ワンピでいいと思います。
↑甘党さんはレースのスカートでも素敵。(でもベーシックカラーで甘さは抑えるべし)
ただレースのスカートは街着だとくっそ浮くので(NYでスカート履いてる人皆無)着られるのはこういうオペラ鑑賞か高級ホテルのアフタヌーンティ用だと割り切って持っていくのがいいかも。
ワンピースを着たいならダークカラー&Iラインでまとめよう
「せっかくのオペラなんだしドレスアップして行きたい、でも浮きたくない」というひとであれば、
最初に載せた画像のような無地で色は黒やネイビーなどのダークカラーのワンピースにジャケットがおススメ。
Iラインでまとめると浮かないと思います。
日本で定番の総レースが着たいのであれば、これもIラインのダークカラーが良いと思います。
Xラインのスカートがひらひらするものや後ろにリボンが付いているものは現地では子供っぽいかも。
↑こんな感じで、上にジャケットを羽織れば完璧
服はTPOに合っていれば基本的に自由
ここまで浮かない恰好について書きましたが、誤解のないように説明しておきますとあまりにもカジュアルな恰好でなければ基本的には服はなんでもOKです。
私が紹介した格好をしなければいけないなんてことはないです。
帰り際に着物を着た年配の日本人女性も見かけましたし。素敵だったなあ。
ただ会場に向かう際と帰りは必ずタクシーを使ってください。
あそこ周辺は夜はけっこう暗く人気が少ないですし、なによりきれいな恰好はNYでは浮きまくりなので。
防犯のことも考えてケチらずタクシーを使いましょう。
無地のワンピースはどこで買えばいい?
ちなみに無地のシンプルワンピースはターゲット層が30代以上のお店でよく見かけます。(毎年必ず売ってる)
J'aDoRe JUN ONLINE
ユナイテッドアローズ公式通販 - UNITED ARROWS ONLINE
NOLLEY'S MALL(ノーリーズ モール) (nolleys-mall.jp)
もちろん、しっかりしたものを買わなくてもユニクロやZARAでもアクセサリーをつければ十分素敵です↓
ユニクロ公式 | ポンチフレアワンピース (uniqlo.com)
ユニクロ|ワンピース・サロペット (uniqlo.com)
リブAラインワンピース - ブラック | ZARA Japan / 日本
ZARA|ドレス&ワンピース - レディース