saochan.net

ファッションとメンタルと4毒抜き。映えない私を愛してる。

似合うメガネがみつからない。メガネ屋さんとの相性とか気に入るメガネは1,2本あればいい方という話

スポンサーリンク

こんにちは、サオリです

7年ぶりにメガネを新調したことと、ジンズで調光レンズのサングラスを作った事でほかのメガネフレームやサングラスに興味が湧いて

4,5件おしゃれな雰囲気のメガネ屋さんを回ったのですが、気に入るフレームって全然なくてこの前に眼鏡市場で気に入るものが2つあったのは奇跡だったんだなと思いました。


ちなみにサングラスについても振り返ってみればいろいろ見てきた割には気に入ったものはごくわずか。


前にメガネ選びの基準について記事書きましたけど、メガネ屋さんにいったら好き嫌いはせず片っ端から試着してるんですけどね。

口コミで「ここのメガネ屋さんに行けばかならず気に入るメガネが見つかる」と書かれているメガネ屋さんに行ってみたのですが、1本もない。


私の場合は横幅が足りない、レンズが丸過ぎると感じるものが多いです。

かといってスクエアタイプは丸みが足りない。


店員さんにサイズ展開のあるメガネを出してもらったのですが、横幅が足りても今度はレンズの縦幅が長すぎてアラレちゃんキーーーーン!!!…ってなります。

きっと私の好きなシェイプってマイノリティなんでしょうねえ。

ここまでないとは。

1mm違えば顔の印象ががらりと変わってしまうからまあそういうもん?

まあ服も気に入るものはあまり見つけられないから眼鏡もそんなもんか。


それで前と品揃え変わってるかなと再び眼鏡市場に行ってみたら前には見たことのない商品が結構あって(新年度前だし売れ時か?)

見てみたらいいなと思うフレームが2つあったんですよ。

他のメガネ屋には気に入るものが1本もなかったのに眼鏡市場にはなんで2つもあるんだwww

これはメガネ屋の相性か!?

と思ったり。

ちなみに服屋と違って同じお店でも店舗によって品ぞろえは違います。


まあ行ったことのないメガネ屋はまだまだあるのでこれからも探索していきたいです。