こんにちは、サオリです
過去に似たようなタイトルの記事を書いてるのですが↓
テクニック的な理由が分かっても黒だけはなぜかしっくりこなくて黒い服はノースリーブのシンプルなブラウス1着のみ。
(そのノースリーブネイビーの展開もあったんだけど、なぜかスク水っぽくなってしまい黒の方が素敵だった超レアケース)
どうしても暗い色だとネイビーの方が好きなんですよ。
ただたんに好みの問題といえばそうなんだけど、これがずっと不思議だったんですよ。
黒ってなにかと便利な色だし、実際服屋でも黒はよく売れるらしいし。
でも絶対選ばない。
たぶん理由はこれじゃないかな?と思ってるのが、黒を着るとわたしのコンプレックスが目立つから。
見た目コンプレックスエピソード
私目元がきりっとしていたり、油断すると無表情になるのでるので昔からきつそうに見られているのではないか…と思ってるんです。
中学生の頃、担任の先生がみんなの事は名字で呼び捨てなのにわたしだけ○○さん、と呼んだり、
とある1軍女子の子が他の子には○○ちゃんと呼んでるのにわたしだけさん付けだったりとか。
人との間に妙な距離感を感じることが結構ありました。
この原因ずっと見た目のせいなんじゃないかと思ってました…(本当のところはわからん)
あと高校生のとき吹奏楽部の定期演奏会で寸劇をやろうという事になって、悪い魔女役に2位に圧倒的な差をつけて投票1位になったりとか、、(←まあ目立つ役だったので悪い気はしなかった)
黒は緊張感マシマシカラー
暗い色ってどんなに似合っていても明るい色よりは顔に影が入るから私が着ると緊張感マシマシになるので無意識に避けてるんじゃないかと思ってます。
昔モノトーンしか着ていなかった時があったのですが、明るい色を意識して着始めたら明らかに美容師さんとか整体師さんと話しやすくなったときがあったんだけど、
(わたしのコミュ力が上がったとかじゃなくて、美容師さんとか整体師さんの心が若干オープンになった感じ)
やっぱ相手に緊張感を与えていたんじゃないかと思います。
それにそのコンプレックスがなくても気持ちにマッチしないというか、黒を着ると疲れる感じがするんですよ。
エネルギーを吸い取られる感覚があるというか。
黒のイメージについて調べてみたら
ポジティブなイメージで高級、神秘、自信。威厳、クール
ネガティブなイメージで絶望、孤独、恐怖、不吉、闇
があったんですけど私は黒着るとネガティブなイメージを感じてしまいます。
黒が好きな人は逆に高級感とかかっこいいいいとかポジティブなイメージを感じてるんだろうな。
こんな感じでパーソナルカラー的に似合う色でもしっくりこない原因にはこういうメンタル的な問題でしっくりこないケースはあります。
以上考察でした。