こんにちは、サオリです
雑誌や通販サイトとかでジャケットやトレンチコートをうでの半端な部分でまくり上げてる着こなしってあるじゃないですか。
↓こういうの
着こなしが一気にこなれて見えるし、ちょっと暑いときなんかには体温調節するのに良い感じ。
でもリアルでやると普通にずり落ちません?
ってことで腕まくりしてもずり落ちない小ワザを紹介↓
シャツやニットの腕まくりにも使えます。
ジャケットの腕まくり小ワザ
①用意するものはヘアゴム。
②袖に通す
③ジャケットの袖を裏返す
④まくる
\\\\\ お わ り (・∀・)//////
ジャケットの裏地が見えるのが嫌な人は…↓
↑適当にクシュクシュさせてください。
ただこれだと電車の吊革を掴むときなどゴムバレしやすいので注意です。
ヘアゴムはジャケットとなるべく同じ色が良いですよ。
薄い色のジャケットにはキラキラゴールドのヘアゴムが普通にドラッグストアで買えるので便利です↓
トレンチコートの場合
トレンチコートの場合も同じ要領でやりますが、腕にベルトが付いている場合だと手芸屋さんでゴムひもを買ってきてベルトループに忍ばせる方法もあります↓
お好みで長さを調節できるのも良いと思う
↑腕のベルトを見せたまままくれるので見た目はいい
ただしコートをクロークに預けるシチュエーションでは確実にゴムバレしますので気を付けてください。
春におしゃれなレストランとか結婚式に参加する予定の人は気を付けてね!!
↑でも寒いときに一番下まで下げると私のトレンチコートだとゴムだけがキュッとなってベルトが浮くww(ベルトの穴が足りずこれ以上きつくできない)
なので最初のジャケットの要領でまくってます。
ヘアゴムは締め付けのきついものだと長時間つけてるとうっ血する可能性もあるのでゆるめのものが良いです。
太めのものより細めの方がゴムが伸びやすいのでラクです。
それでもきつい人はゴムひもがおススメです。