こんにちは、サオリです
以前無香料のワックスにマトメージュがあるけど、
固形タイプなので髪全体に馴染ませるには削り取って無香料のヘアウォーターと混ぜて使う事を提案したのですが…↓
これってまとめ髪をするとき用の固形ワックスなので髪全体に馴染ませるのには固すぎで不向き。
粗技で削り取ってヘアウォーターと混ぜて柔らかくする…というやり方もありますが(マトメージュから無香料のヘアウォーターが出てた)
マトメージュ まとめ髪アレンジウォーター| Amazon.co.jp
毎回そんなことするのは面倒。(無香にこだわりたい方はぜひトライ!)
そんな面倒なことをしなくても簡単に髪全体に馴染ませる方法に気が付いたんですよ…。
それはマトメージュを手の平ににぬりぬりして髪全体に馴染ませる。
こんだけ。
最初左手にたっぷり付けてそのあと両手で馴染ませると良いです。
こんな簡単な事なのになんで気が付かなかったんだろう…。
あんたバカぁ?が脳内再生してもーた
クリームタイプのワックスも手のひらに塗り広げて使うもんね。
手は汚れてしまいますが、これで匂いを気にせずスタイリングできます。
無香料タイプにも「レギュラー」と「スーパーホールド」の2種類があって、髪全体に使うにはレギュラーでも固めなのでレギュラー買うのがおススメ。
髪の柔らかい人はヘアウォーターと混ぜて使うのがよさそう。(商品リンク1番下にあり)
アホ毛を抑えるときもこの方法でやったほうが頭頂部がぺちゃんこになりにくいです。
前々から思っていたのですが、マトメージュってアップスタイルをした時の後頭部の乱れを整えるには良いですが、
頭頂部のアホ毛を抑えるときは毛の表面にしか付けられないためペチャっとしやすいんですよねえ。
かと言って軽く塗ってもアホ毛抑えられないし。
ちなみにマトメージュは無香料と香りのあるものがあるので買うときは注意です。
☆関連記事☆
▶化粧品の匂いが苦手でも使えた無印良品のヘアワックス!優しい柑橘系の香り
▶ドラッグストアで買える無香料のシャンプー2選。カウブランドとキュレルのシャンプー。カウブランドはシャンプーだけでサラサラになる
▶無印良品の無香料洗濯洗剤がおすすめ!オシャレ着用も無臭で嗅覚が平和すぎるんだけど【香害フリーダム】