【ストール代わりに】冬スカーフのススメ。肩軽いし気持ち華やぐ。冬コーデもマンネリ防止にも!!

いつものコートの印象がガラっと
変わるスカーフ

こんにちは、サオリです。

10代の頃からスカーフが好きです。

ずっと首に巻くスタイルがしたいと思っていたのですが、幼い顔にはなんだか合わなくてバッグのアクセントとして結ぶ程度。

26歳くらいの時にようやくスカーフが浮かないくらいにはなったのでよく首に巻くようになったのですが、

スカーフって超使えるんですよ!!!!!

特に冬。

大判ストール代わりにスカーフを巻くのですが、

・肩凝らないからアウターの重さが気になりにくい

・電車の中で暑く感じて外してもポケットに入れられるので荷物にならない

・静電気で髪がぐちゃぐちゃにならない

・何枚持ってても場所を取らない

・いろんな柄があるから新しいコートを買わなくても気分転換できる

・大判ストールに比べファンデーションで汚れる心配がすくない

・ブランドや素材にこだわらなければ安い

といろんなメリットを感じて手持ちの大判カシミヤストールが全く活用しきれてない状態です。

スカーフの巻き方

巻き方は私の場合は90cmのスカーフを三角折にしたら、三角を前にして前で結びます。

防寒出来ないと寒いので隙間がないよう首の上までしっかりスカーフでカバーします。

好きなように巻いたらいいですが、鏡要らずの巻き方の方が外食した後など、スカーフを付け直すときにサッと巻けるので時短になります。

首の締め付けが気になる人は雑貨屋で売ってる安いリングをスカーフリングに代わりに使うと気になりづらいです↓

首元のゆるさをを調節しやすい

冬スカーフの良いところ。ウールコートを気軽に着られるようになった

とくに気にいってるところは首肩が凝りにくいところと、気持ちが華やぐところ。

私ダウンよりウールコートの方が好きなのですが、ウールコートに大判ストールを合わせていた時は

首肩の可動域が狭くなってそのせいか首肩が凝りやすかったり、

立ってるときにカバンをごそごそしにくかったり、

ずっと巻いてると重さが少しずつ気になったり

そのせいかウールコートの重さも気になるようになってしまったのですが

スカーフにしてからはウールコートの重さもそれほど気にならなくなり快適に過ごせてます。

大判ストール時代はコートの重さが気になり、ウールコート着るときは「よっしゃ今日ウールコート着るぞ!!!!」と気合入れないと着れなかったのですが、

今は気軽に着れるようになったので嬉しいです。


気持ちの面でも毎日同じコートを着続けてもスカーフの色柄を変えるだけで気分転換できるのでマンネリしにくいです。

スカーフを活用する前は何枚もコートや大判ストールを欲しがりクローゼットがパンパンになっていたのでそれよりは経済的かと思います。

スカーフに挑戦しやすいのは断然冬!!

首に隙間ができがちなダウンにも

ネットでスカーフ巻いてみたいけど顔が大きく見えるから…という書き込みを見たことがあるのですが、

アウターと合わせると対比で大きく見えにくいです。

一番難しいのはアウターが要らない暖かい季節。

どんな色柄のものを巻いても目立つので最初は慣れずに気恥ずかしいかも。


冬ならもしスカーフ選び失敗したかも…と思ってもダウンを着ているのであれば上までジップを上げてかくしてしまえばいいし、

予備でストールを持って行って上から巻いてしまえばいいんです。


なのでスカーフに挑戦するなら断然冬。

最初は色数の少ないダークカラーのスカーフから

同系色は合わせやすい

スカーフの似合う色柄選びはいろいろあるのですが、冬スカーフに挑戦したい初心者にお勧めするのはトップスやアウターの色と同系色の色数が少な目のスカーフ↓
f:id:saochan-mental:20241223174657j:image

例えば黒いアウターを着ている方だったらこんな感じのものがおススメ↓f:id:saochan-mental:20241223173827j:image

■すべてマニプリmanipuri Official Site

これくらいだったらスカーフが初めての方でも使いやすいはず。

柄によっては遠目から見ればタートルネック巻いてるように見えるし。

慣れてきたらご自身のパーソナルカラーに合わせて色数を増やしていくのが良いと思います。