こんにちは、サオリです
数年前から若者のジーンズ離れという言葉をネットやニュースで見聞きするのですが、私もその「ジーンズ離れ」した一人で、25歳の時にジーンズをすべて処分しました。
今はパンツと言えばセンタープレスパンツ一択。
ジーンズを履かなくなった理由には履き心地などいろんな理由があるのですが、一番の理由は手抜きしているようにしか見えなくなったからです。
ジーンズが手抜き&生活に疲れて見えるようになった
私はそれまで濃紺のスキニージーンズを愛用していて、ブラウスやパンプスなどのきちんとアイテムと合わせたコーデが好きでした。
しかしある日電車の窓に映った自分の服装が、家の鏡では完璧だったのに「手抜きコーデ」にしか見えなかったのです!
同時になんだか生活に疲れているようにも見えて、ちょっと前までは素敵コーデだったのになんでこんなことが起こってるのか理解不能でした。
ネットでたびたび「30になったら今まで着ていた服が似合わなくなった」というのを見るのですが私は25歳でそれが起こっていたんです。(老け顔だからと思われる)
最初はジーンズが似合わなくなってしまったことが受け入れられなくて、ファッション雑誌や、街を歩いている見た目年齢同じくらいの人のジーンズコーデを参考にしたりしたのですが、
年齢に伴ってきちんと感を出した方が素敵に見えるという結論に。
(なおパーカーやボーダーなどがが似合うカジュアル大勝利な人はこれに当てはまらないと思われる)
自分単体で見るときれいにまとまっているコーデでも、カジュアルを素敵に着こなす若い子がたくさんいる街中ではどうしても相対的に見劣りしてしまうんですよね。
↑出かける前は完璧だったのに外では手抜きに見える理由はコレでした。
ロングコートを着てジーンズの見える面積を狭くするとか、全体の色味を抑えるとか方法は考えたのですが
・ロングコートを着てジーンズの見える面積を狭くする
→夏は!?
・全体の色味を抑える
→もう気分が落ち込むような暗い色の服は着たくない…
という感だったのでジーンズに執着するのはやめました。
スラックスがジーンズよりはるかに快適な件
そしてジーンズの代わりに履き始めたのがネイビーのセンタープレスパンツ。
これが本当に良くてジーンズよりはるかに快適。
脱ぎやすいし締め付けない、夏は涼しい冬はあったか。色移りの心配もない。(←昔フルラの白いバッグにジーンズが色移りしてしまった)
手持ちのトップス全部に合うし、特にユニクロのセンタープレスは買って2年、
ほぼ毎日履いていて家でスクワットとか結構してたのに膝ぽこなし、シワなし毛玉なしで何でできてるんだよってくらい優秀。逆にこわい!!!!!
ストレッチ効いててデニムより動きやすい。
もう死ぬまでこのパンツでいーわってくらい快適。
(※褒めすぎだけど決してステマではない)
きちんと感があるのでトップスを色物にしてもカジュアルになりすぎないところが気に入っています。
そんなことで私はセンタープレス一択になったのでした。
おしゃれ偏差値がぐんと上がったのはスラックスを履くようになってからだと思う
何を着たらわからないオシャレ難民だった頃、MBさんのメルマガを読んでいたのですが(メンズファッションについて書かれたメルマガだけど読んでた)
ボトムスは印象を整える効果がある。ボトムスはお味噌汁の出汁のようなもの。出汁が取れていない味噌汁にいろんな具材(トップス)を入れても美味しくならない=オシャレにならない
というようなことが書いてあり、スラックスを履き始めてからとにかくこのことを実感しています。
私は昔からとにかくカジュアルが似合わず、Tシャツとか部屋着にしか見えてなかったのですが、
スラックスを履くようになってからはTシャツコーデも大人カジュアルに決まり、暑い日も快適に過ごせるようになりました。(それまで夏はダサ見えで諦めていた)
スラックスは子供は履かないオトナアイテムなので、履くだけでオトナな印象になります。
スラックスは色展開も多いのでカラーコーデもできるようになり、自分は色でカジュアル度合いを調節するのが向いてるな~と思いました。
カジュアルアイテム似合わねーって人はきちんとアイテムの色物に挑戦するよろし。
なんかスラックスって今までオフィスワーカーが履くものと勝手に決めつけていたのですが、私と同じこと思ってる人はめっちゃ便利なアイテムなので一度チャレンジしてみて欲しいです。